生理日9日目のプチアイビス観察結果です
シダ模様がどのような見え方をするか、変化を記録しています。
やっと、少し変化がありました!
生理日9日目のプチアイビス観測結果
まず、9日目の見え方の全体がこちらです。


この画像ではよくわからないですが、わずかにシダのような模様が出ていたのです。
そこで、見やすく拡大してみました。


点線で囲った部分、わずかにシダ状になっているのがご確認いただけるでしょうか。
前日と見え方との比較
それでは前日と比べてみます。
昨日(8日目)

今日(9日目)

全体で見るとよくわかりませんよね。
これくらいの変化だと見落としてしまいそうです。
排卵日判定予測
結論として、わずかにシダがみられたので、「中間期」に入り始めたと考えて良さそうです。

加えて、生理管理アプリ・ラルーンのカレンダーも比較してみます。

なお、カレンダーのマークの意味は以下の通りです。
今日はピンクの星印になっています。
なお、カレンダーのマークの意味は以下の通りです。

ラルーンのカレンダーでは今日から「とても妊娠しやすい時期」に入っています。
結果として、その日からシダ模様が見え始めているので、2つの観測結果が一致しています。
これにはとても驚きました。こんなに正確に出るものなんですね。
ワンステップ排卵検査薬の結果:陽性
プチアイビスとは別に、排卵検査薬も試したところ薄く「陽性」が出ました。

タイミングを取るのは「排卵日2日前がベスト」だそうです。
そこで今期は明日の29日と、当日1日にタイミングをとってみようと考えています。
シダ模様見え方の推移
おまけに、これまでの推移一覧です。
3日目

4日目

5日目

6日目

7日目

8日目

9日目

昨日の記事はこちらです

プチアイビスについて、詳しくは販売ページをご覧ください