プチアイビス シダ模様の見え方 D2(テスト使用)

2025-06-22
※ 記事には広告が含まれる場合があります

プチアイビスはじめました。

プチアイビスとは、唾液でできる排卵日簡易チェックアイテムです。
唾液を塗って乾かし、レンズで覗くと周期に合わせて模様が変化するそうです。

マイサイクルチェッカー プチアイビス


朝イチの唾液がいいそうですが、配送届いたのがお昼だったのですが……とりあえずやってみましょう。

あれ、もうシダ模様が出てますね。
簡単に見れますね、面白いです。

でも、今日は生理2日目で、排卵期はまだまだのはずなのに……なんでもうシダ模様が見えるんでしょう??

公式サイトを見てみます。

女性の排卵日とその前後には、基礎体温の変化があると同時に分泌液(子宮間粘膜、唾液)にも変化が現れます。(中略)ホルモン、塩分の増加とともにその粘着性が高まります。この時期の唾液を採取し乾燥させ、顕微鏡や拡大鏡で観察すると、シダ植物の葉のような繊維状の形が確認できます。
(中略)塗布状態、唾液の粘度、状態が人により異なり、唾液を採取する時間、状況により異なる

https://shellmirac.com/?pid=55911506

シダ模様は「塩分と粘着性」の変化を見るもの、とのこと。

観察前2時間以上は、上記を採取しない様にするか、朝起きた瞬時に観察することをお勧めします。

https://shellmirac.com/?pid=55911506

それなら、2時間以内にお水飲んだりしているので、やはり今日のところは正確ではなさそうですね。

今日はとりあえず使い方を確認ということで、明日朝から改めて観測してみます。

翌日、3日目の見え方も合わせてご覧ください

プチアイビス シダ模様の見え方 D3
排卵チェッカー「プチアイビス」の、生理日3日目の観察結果です
club-aqua-beaute.com